料金がシンプルで分かりやすいこと
多くの番組は、公式サイト上に料金についての解説ページがあり、そこで明確な料金内容を掲載してあるはずですが、中には掲載されていない料金が加算請求されるケースや、別途、祈祷などの施術を法外な値段で請求してくるケースもあるようなので注意が必要です。
現在、電話占いの料金体形は、鑑定料1分=○○円という形式が主流。安価な先生なら1分あたり100円前後~。高い先生になると400円~500円、あるいはそれ以上掛かる場合もあります。
掛かるのは占い師の鑑定料だけ
会員登録する際も無料ですし、電話の通話自体に掛かる料金も「0120」からはじまるフリーダイヤルを設けているところが多いので、通話料が掛かりません。
この料金形態だと料金がいくらになっているかよくわからないといったこともないうえ、予算も予め考えやすいので安心です。
例外として、通話料が掛かる番組もあるので、事前によく確認をしましょう。
きちんとしたサービスなら、ホームページの料金ページに必ず通話料についての説明書きがあるはずです。もしも記載がなくて、料金体型がよくわからない場合はカスタマーサポートに問い合わせるか、怪しいサイトの場合には利用を控え、口コミサイトなどで評判を確認してみることをおすすめします。
サポートが充実していること
最近の電話占いは会社(法人)が全国から優秀な鑑定士を雇い、組織として運営しているところが多く、カスタマーサポートの体勢も充実しているところが増えてきています。
- 電話サポート、メールサポート、チャットサポートがある
- 24時間いつでもフルサポート
- 料金、ポイント、鑑定方法、占い師のことなど全ての質問に対応
- 親切丁寧である
プライバシー保護の徹底
電話占いは、占い師を信頼し、他人には相談できないような深刻な悩みや相談事を打ち明けるサービスです。そのため、個人情報はもとより、プライバシーの保護について、徹底した運営方針のもとで管理されなければなりません。
プライバシーの保護については、必ず公式サイトの番組下部などに”個人情報保護方針(プライバシーポリシー)”のような形式で、個人情報の保護についての明記があるはずなので、念のため確認をしましょう。